育休が始まって約2週間。取り留めもなく思ったこと綴っていきます。めっちゃマイナス思考が爆発してるのでただの愚痴です。でもきっと共感してくれる人いると思う
常に片付けしてる
朝食作って片付け。子供が散らかしたものを片付け。昼食作って片付け。哺乳類を片付け。洗濯物を片付け。夕食を作って片付け。なんか常に片付けしてるんです。まとめてやればいいんですが溜まっているのをみるとやな気持ちになるので片付けてしまう。よくテレビで夫のつけた電気や開けたドアを閉めるなに後をつけるように行動するとありました。気にならない人は気にならないのでしょう。でも気になる人には気にならのです。
世間からの疎外感
仕事をしていれば人と会い話をすることはごくごく当たり前。しかし家でずっと家事育児をしていると話し相手ってパートナーしかいないんですよね。誰かに電話すれば?と思うかもしれませんが、子供がせっかく寝たのに電話をしたら起きてしまうのでそんなことできません。起きていたら起きていたらで子供から目が離せないので電話どころではありません。そうなると必然的にパートナーしかいないんですよね。別に意見を求めてるわけではないんです。ただ話を聞いてもらいたい。それだけなんですよね。
理想と現実の差
理想と現実の差 それはギャップ。しょぅはこのギャップが大きかった 育休に入る前までは、『せっかくこんなに仕事をしないんだから自分の身になるよう勉強や行動をしよう!』なぁんて思っていたら全くできない。それどころかギャップの大きさに面食らいやる気まで削がれています。やる気も元気もでない。ヤバイです 子供に対しても笑顔で接することができなくなってきている気がします。この辺で気分転換であったりリフレッシュをしないと心がやられそうです。
自分の時間
育休に入る前 上司から『ゆっくり休めよ』と言われた。その上司は結婚しているが子供はいない その言葉から家事はしていないと思った。
家事育児をするなかで自分の時間がとれるのは子供が寝たときだけ。テレビは見れるが本は読めない。LINEはできるが電話はできない。子供が起きているとこな感じ トイレ行くのだってドアを開けて声が聞こえる状態にして入る。
最後に
世の中の古い体質の会社のお偉いさん。少子高齢化 これからを担う子供を増やさないと会社の利益も働く人も居なくなる。そのためにも社員 奥さん 旦那さんを優しい気持ちで接してください。そして育休の取得しやすい風土作りもしてもらえるとありがたいです。